参議院選挙の岐阜選挙区に、日本維新の会から元衆議院議員の山田良司氏が
立候補する意向を示したことで注目が集まっています。
そんな山田良司氏について、「どんな人?」「なぜ維新から出馬?」と気になった方も多いのではと思います。
それでは、今回の記事では
・山田良司の経歴とwiki風プロフィール!
・山田良司が日本維新の会から出馬した理由3選!
について、リサーチします。それでは行ってみましょう!
山田良司の経歴とwiki風プロフィール!

今回は、2025年の参院選で日本維新の会から岐阜選挙区に出馬することで話題の
山田良司さんについて、経歴や学歴、プロフィールを詳しくご紹介します。
政治家としてどんな歩みをしてきたのか、どんな思いで活動しているのかを知ることで、
人物像がぐっと身近になりますよ!
経歴
山田良司さんの政治活動は、地元・下呂町からスタートしました。
- 1991年:下呂町議会議員選挙に初当選
- 2004年:下呂市長選挙に当選し、初代下呂市長を務める
- 2008年:下呂市長選で再選を目指すも落選
- 2009年:第45回衆議院議員総選挙で民主党公認、比例東海ブロックから出馬し初当選
- 民主党では野田佳彦元首相の派閥「花斉会」に所属
- 2021年・2024年:日本維新の会から衆院選に岐阜5区で出馬(いずれも落選)
- 現在:日本維新の会岐阜県幹事長
- 2025年:第27回参議院議員通常選挙 岐阜選挙区で公認候補として出馬予定
地元から国政、そして再び地方への思いを胸に、長年にわたり政治の現場で経験を積んできた方ですね。
出身高校
出身高校についての詳しい情報は公開されていませんが、
早稲田大学に入学されている事から、かなりの難関高校に通っていた可能は充分に考えられます。
また政治家になる前から地元で活動していたことを考えると、
岐阜県内の高校に通っていた可能性が高そうですね。
- 学校名 :非公開
- 学校の場所:岐阜県内と推定
- 偏差値 :不明
※情報が判明次第、追記いたします!
出身大学

山田良司氏は早稲田大学大学院政治学研究科に入学しましたが中退しました。
大学時代は、政治家としての基盤を築くきっかけとなった時期でもあります。
- 学校名:早稲田大学大学院政治学研究科(修士課程中退)
- 学校の場所:東京都新宿区
- 偏差値:大学の政治経済学部の偏差値は67.5前後
在学中に早稲田大学雄弁会に所属しており、そこでの経験が後の政治活動に活きているようです。
プロフィール
- 名前 :山田 良司(やまだ りょうじ)
- 年齢 :64歳(2025年時点)
- 生年月日:1960年10月5日
- 出身地 :岐阜県益田郡下呂町(現在の下呂市)
- 出身高校:非公開(岐阜県内の可能性)
- 出身大学:早稲田大学大学院政治学研究科(中退)
山田良司が日本維新の会から出馬した理由3選!

山田良司さんが今回、日本維新の会から参議院選挙に出馬するというニュースが話題になっています。
過去には民主党からも出馬経験のある山田さんが、なぜ今「維新」なのか?
今回はその理由の中で特に注目したい理由を3つに絞ってご紹介します!
政策の一致
山田さんが掲げる一番の目玉政策は「司法移転」。
最高裁判所を岐阜県東濃地域に移すことで、東京一極集中の是正と地方分権の推進を目指しています。
この考え方は、日本維新の会が大切にしている「地域主導の行政改革」とも重なっており、
まさに理念がピタリと一致した結果といえます。
最高裁を東濃に移転させる「司法移転」には、「最高裁が移転すると、引っ張られるように司法に関連するさまざまなものの拠点が東濃へと動くのは明白」と指摘。「東濃地域が今後の日本の鍵を握っている」と訴えた。
出典:岐阜新聞
しがらみのない政治環境
山田さんは「声なき声を拾い、それを政策に結びつけていくということが要諦だ」という思いを強く持っていて、
既得権益や政界の古い体質に縛られない政治を目指しています。
そういった意味で、しがらみにとらわれず改革を進めようとする維新のスタンスは、
自分の理想に最も近い環境だと判断したようです。
規制緩和の必要性にも触れ「行政をもっとスリムにして動きやすい体制をつくっていく。何のしがらみもない私たちが頼みとするところは、一般市民。声なき声を拾い、それを政策に結びつけていくということが要諦だ」と力を込めた
出典:岐阜新聞
地方分権への熱意
地元・岐阜に対する愛着がとても強い山田さん。地方をもっと元気にしたい、
活性化したいという熱意は、ずっと一貫しています。
維新の会はもともと「大阪発」の地方改革政党であり、地方から国を変えていくという方針に共鳴したことも、
出馬の大きな理由の一つとなっています。
まとめ
山田良司の経歴とwiki風プロフ!日本維新の会から出馬した理由3選!について、リサーチしました!
今回は、地元岐阜から政治の世界に飛び込み、
地方自治から国政まで幅広い経験を持つ山田良司さんに注目しました。
長年温めてきた「司法移転」や「政治とカネの問題」への取り組みなど、
彼の政策は維新の理念とも重なり、今回の出馬に強い意義を感じます。
また、維新のしがらみのない環境が、彼の理想とする政治スタイルにマッチしている点も印象的でした。
参院選でどのような戦いを見せるのか、今後の動向にも注目です!
以上で報告終了します。最後まで読んでくれてありがとうございます!
コメント